<%Site_name_short%> > HOME > 求人

cossette'パフォーマー、スタッフ募集のお知らせ

2017年04月16日



Show & Lounge cossette'から、求人のお知らせです。

当店は前身のNight Club FOXY LADYで育んだ独特のショースタイルを受け継ぎ、
2012年1月からShow & Lounge cossette'(コゼット)として活動を再開しました。
いまでこそ当たり前になったステージセットやいろいろな仕掛けをダンスの世界に
取り込み、ストーリー性豊かな舞台を古くから制作・発表しています。

ここ一年ほどでショーの世界が大きく変わってきたように思います。
cossette'も今年はいろんなジャンルを踊ってみたり、ラウンジでもショーをご披露したり、
たのしみながら挑戦をしていきたいと思っています。

そんなcossette'を一緒に盛り上げてくださるパフォーマー、DJ、スタッフを募集しています。
なにか始めたいな・・とか、変えてみたいな・・なんて思われてる方、ぜひ一度ご来店いただき、
お店の雰囲気を体験してみてください。
いろんな噂があるのかもしれませんが・・お店はとってもたのしくて自由なとこですヨ!

■募集中のお仕事

①ステージパフォーマー
 【仕事の内容】
  ・ショータイムで舞台パフォーマンスを披露するお仕事です。ジャンルは問いません。
 【応募条件】
  ・舞台パフォーマーとして舞台で自分の世界を表現したい方
  ・サイドやバックダンサーとしてショーダンスのお手伝いをしたい方、ダンスを覚えたい方
 【待遇】
 -報酬-(以下の2つから選択)
  ・完全チップ制: 100%支給
  ・固定給制: 応相談(あまりメリットはないと思います)

 【勤務時間】
  ・ラウンジ営業: 毎週土曜日 23:00~25:00
  ・ショータイム: 月末の月曜日 22:30~24:00+
   ※ステージパフォーマーの方は、ラウンジ営業への出勤は必須ではありません。
   ※ラウンジのみのスタッフも歓迎します。出勤日、時間など、ご希望は面接時にお話し下さい。

ひとりでショーダンスを組むのはまだ難しいけど、いずれは・・とお考えの方も遠慮なくご応募下さい。
ショーダンスの基礎からさまざまな表現の仕方まで、ママやスタッフが直接お手伝いいたします。
ショーの世界で高い評価を頂いているcossette'の舞台に、新しい風を吹き込んでいただければ
とてもうれしいです。








②DJ/ダンスマスター/フロアスタッフ
 【仕事の内容】
  ・DJさんは、ショータイムやラウンジで曲の配信を担当していただきます。ボイスは不要です。
  ・ダンスマスターは、ラウンジ営業でのフロアでダンスをリードするお仕事です。
  ・フロアスタッフは、ショータイムやラウンジでのご接客です。フロアを盛り上げていただくお仕事です。
 【応募条件】
  ・明るく、お話し好きな方
  ・協調性のある方
  ・放置(AFK含む)の多い方、口数の少ない方はご遠慮ください。
 【待遇】
 -報酬-
  ・完全チップ制: 集合ジャーから人数割り

 【勤務時間】
  ・フロア営業: 毎週土曜日 23:00~25:00
  ・ショータイム: 月末の月曜日 22:30~24:00+
   ※出勤日、時間は相談可能です。詳しくは面接時にお話し下さい。






ご興味お持ちいただけましたら是非、営業時間内に直接ご来店頂くか、ノートカードに
お名前、希望職種を記載し、Kazusa Yoshikawaまでお送り下さい。
こちらから折り返し、簡単な面接のご連絡をさせて頂きます。


【勤務場所】
お店はコチラです。いつでも見学にいらしてください。
 ・本店ラウンジ
  http://maps.secondlife.com/secondlife/Laem%20Singh/121/207/26
 ・ホール
  http://maps.secondlife.com/secondlife/Laem%20Singh/170/184/705


みなさまのご応募、お待ちしております。
(少し堅苦しい求人広告ですけど、お店はホントに自由です。どうぞお気軽にご応募くださいね)

Show & Lounge cossette'
Kazusa Yoshikawa  


Posted by cossette at 22:58Comments(0)求人

cossette'パフォーマー、DJ募集のお知らせ

2017年02月28日



Show & Lounge cossette'から、求人のお知らせです。

当店は前身のNight Club FOXY LADYで育んだ独特のショースタイルを引継ぎ、
2012年1月からShow & Lounge cossette'(コゼット)として活動を再開しました。
いまでこそ当たり前になったステージセットやいろいろな仕掛けをショーの世界に
取り込み、ストーリー性豊かな舞台を古くから制作・発表しています。

ここ一年ほどでショーの世界が大きく変わってきたような気がしています。
cossette'も今年はいろんなジャンルを踊ってみたり、ラウンジでもショーをご披露したり、
たのしみながら挑戦をしていきたいと思っています。

そんなcossette'を一緒に盛り上げてくださるパフォーマー、DJ、スタッフを募集しています。
なにか始めたいな・・とか、変えてみたいな・・なんて思われてる方、ぜひ一度ご来店いただき、
お店の雰囲気を体験してみてください。

■募集中のお仕事

①ステージパフォーマー
 【仕事の内容】
  ・ショータイムで舞台パフォーマンスを披露するお仕事です。ジャンルは問いません。
 【応募条件】
  ・舞台パフォーマーとして舞台で自分の世界を表現したい方
  ・サイドやバックダンサーとしてショーダンスのお手伝いをしたい方、ダンスを覚えたい方
 【待遇】
 -報酬-(以下の2つから選択)
  ・完全チップ制: 100%支給
  ・固定給制: 応相談(あまりメリットはないと思います)

 【勤務時間】
  ・ラウンジ営業: 毎週土曜日 23:00~25:00
  ・ショータイム: 月末の月曜日 22:30~24:00+
   ※ステージパフォーマーの方は、ラウンジ営業への出勤は必須ではありません。
   ※ラウンジのみのスタッフも歓迎します。出勤日、時間など、ご希望は面接時にお話し下さい。

ひとりでショーダンスを組むのはまだ難しいけど、いずれは・・とお考えの方も遠慮なくご応募下さい。
ショーダンスの基礎からさまざまな表現の仕方まで、ママやスタッフが直接お手伝いいたします。
ショーの世界で高い評価を頂いているcossette'の舞台に、新しい風を吹き込んでいただければ
とてもうれしいです。








②DJ/フロアスタッフ
 【仕事の内容】
  ・DJさんは、ショータイムやラウンジで曲の配信を担当していただきます。ボイスは不要です。
  ・フロアスタッフはショータイムやラウンジでのご接客です。お客様と一緒に楽しんで頂くことがお仕事です。
 【応募条件】
  ・明るく、お話し好きな方
  ・協調性のある方
  ・放置(AFK含む)の多い方、口数の少ない方はご遠慮ください。
 【待遇】
 -報酬-
  ・完全チップ制: 集合ジャーから人数割り

 【勤務時間】
  ・フロア営業: 毎週土曜日 23:00~25:00
  ・ショータイム: 月末の月曜日 22:30~24:00+
   ※出勤日、時間は相談可能です。詳しくは面接時にお話し下さい。






ご興味がありましたら是非、営業時間内に直接ご来店頂くか、ノートカードにお名前、
希望職種を記載し、Kazusa Yoshikawaまでお送り下さい。こちらから折り返し、
簡単な面接のご連絡をさせて頂きます。


【勤務場所】
お店はコチラです。いつでも見学にいらしてください。
 ・本店ラウンジ
  http://maps.secondlife.com/secondlife/Laem%20Singh/121/207/26
 ・ホール
  http://maps.secondlife.com/secondlife/Laem%20Singh/170/184/705


みなさまのご応募、お待ちしております。
(少し堅苦しい求人広告ですけど、どうぞお気軽にご応募くださいね)

Show & Lounge cossette'
Kazusa Yoshikawa  


Posted by cossette at 23:00Comments(0)求人

【連載:ショーと私】パフォーマーに聞いてみた 最終回

2014年10月13日

おはようございます!cossette'パフォーマーFair Saeedです。
Fairの押し付け企画
「パフォーマーに聞いてみた あなたにとってショーとは?」
※この企画は、ショーの世界に憧れてパフォーマーになりたいな…と思ってはいるんだけど、色々と不安><
と思っている方へ
実際のパフォーマーはこんな経緯でパフォーマーを始めましたよ
こんな事を考えて舞台に上がっていますよと知っていただくことで、不安を和らげることは出来ないかな~というところから生まれた企画です。


今回は特別に番外編といたしまして
パフォーマーとして勉強を始めたばかりという、まさにこの企画にピッタリな旬なあの人…w
ラウンジ営業でフロアダンサーを務めるroco Buttonさんに質問してみました!

ラウンジ営業でダンスマスターを務め
今年の8月に先輩パフォーマーであるルキアさんとのアイドルユニット「R☆R」としてステージデビューしたロコさんではありますが
パフォーマーとして、自分の演目を作るための勉強はまだ始めたばかり
今、ロコさんが抱えている不安が、パフォーマーを志してみたいんだけど…と思っているあなたの不安そのままなのではないかな~と思います。




Q:アイドルユニットして、始めてステージに立った時の感想は?
正直,初めてのステージは緊張しましたが,もともと挑戦したいって思っていたので,ようやくステージに立てた! これでショーダンスのスタートラインに立つことができたっていう感激が強かったですね。
主演としては初めてでしたが,緊張の中にもショーを楽しむことができたと思います。

少し前のことになりますが,cossette'に所属させていただく前に,別のクラブでフロアダンサーをしていたことがあり,そのお店の先輩方のショーをスタッフとして見る機会があったのです。
バックダンサーとして出演することも何度かありました。

その頃から,「いつかは私も!」という気持ちはず~っと持っていたのですが,RLの事情からSLにインできる時間に制約があり,なかなかショーが行われる時間帯に参加することはできませんでした。
SLの世界のこととは言っても,そこにいる仲間との信頼関係があるのはRLの世界と変わりませんので,責任を持ってショーに参加できると言えない私はショーダンサーになりたいと言ってはいけないんだと諦めていました。
そんな私に,cossette'のママや先輩方は,「いつかはショーに出られるといいね」と励まし,期待をしてくれていたので,諦めかけていたショーデビューの夢に向かうことができたのです。
ある時,ショーの演目をどうするかという話の中で,偶然からアイドルユニットを組んでショーに出てみたらという企画が持ち上がり,先輩のるきあさんのお力添えで(ほとんどの作業をお願いしてしまいましたw)ステージに上がることができました。
これもcossette'の仲間に支えていただいたおかげであり,本当に感謝しています。

これからも,ショーに出られるように,少しずつですが自分のペースで勉強しながら準備を進めていければと思っています。


Q:パフォーマーを目指すにあたり、不安や疑問に思っていることがありましたら教えて下さい。
ショーダンスと言えば,身近で先輩方が演じるショーを見ていましたので,その芸術性やストーリー,セットやダンスの構成などのレベルが高く,自分の力ではとても同じような作品を作ることは無理だという不安があります。
ショーダンスに挑戦することは,正直,とても敷居が高いと感じていますが,ストーリー性などを考え,まとめ上げるセンスがないと演目を作ることはできないのでしょうか。
私のような初心者でも取り組めるショーダンスがあれば教えてください。

また,ショーダンスの演目を作ると言っても,その方法がわからず,どうしたらいいのか雲をつかむような話に感じてしまいます。
ショーの世界に入ろうと思った時,最初はなにをどうしたら良いかわからないことが多かったと思いますが,どうやって克服したのかを知りたいです。
考え方や方法など,これから取り組んでいく際のアドバイスをお願いします。


Q:同じくショーの舞台を目指したい方へのメッセージをお願いします。
ショーダンスの世界に飛び込むのは,本当に自分でできるのかなっていう不安でいっぱいだと思います。
私もどのように進めていけばいいのかまだまだ理解できていないので,うまくやっていけるのか不安ですが,そんな私でも,なんとか先輩に助けていただきステージに立つことができました。
最初は,先輩や仲間の力を思いっきり借りてでもいいので,とにかくステージに立ってみてください!
きっとそこから,もっとステージでいろんなことに挑戦したいって気持ちが湧き上がってどんどん大きくなっていくと思います。

自分一人でやらなきゃと思わず,周りの皆さんに助けてもらいながら,少しずつでいいですから自分のペースで前に進んでいけば,きっとステージに立つことができます。
そこから見える景色はなんとも言えない感動的なものですよ~。

もし良ければ,私と一緒に頑張ってみませんか~♪ (*^o^*)


Q:最後に今後の抱負や伝えたいことがありましたらどうぞ
ステージデビューを果たしたアイドルユニット「R☆R(あ~る・あ~る)」として,いろいろなステージに挑戦していけたらと思っていますので,応援してください~☆
また,いつかはソロでショーダンスも演じてみたいなという夢がありますので,その夢に向かって,基本からこつこつと勉強していきたいと思っていますっ!!
ステージに立つ日に向けて一歩でも近づいていけるようがんばりたいと思いますので,長~い目で見守ってくださ~い。


以上、roco Buttonさんへの質問と回答でした。


撮影:Geo Greenwoodさん


そして更に番外編
ロコさんが不安や疑問に思っていることについて、カズサママにお伺いしましたよ!

-カズサママからロコさん そして同じ不安を持つ皆様へ-

ん~~・・・っと。。
ウチは他のショーハウスと比べて、演劇やミュージカル風のステージも多いと思います。だから「物語にするのがむつかしくて・・」とか、「セットをきれいに作れないとダメでしょうか」っていうお問い合わせも実際何度かありました。
舞台では何をやってもいいよっていうのがcossette'のスタンスです。お客さまに観て頂くことだけしっかり意識して、得意なこと、できることを精一杯、舞台で表現したらいいと思います。
演目を作る方法はたぶん1つしかなくて、「どんなステージにしたいか」をしっかり頭に描くことじゃないかな。選曲も含めてネ。
和風なのかクラブ系なのか、演劇風なのか・・こんなセットを想像してますとか、ここはパーティクルを飛ばしたいですとか・・そういうのはあたしを含めて得意な人に聞けば、みんな気軽に教えてくれるよ。遠慮なく頑張って^^




さて…4回に渡ってお届けいたしました
「パフォーマーに聞いてみた あなたにとってショーとは?」
今回で最終回となります。

パフォーマーを志してみたいと考えているあなたには、何か心に響くエピソードがありましたでしょうか?
いつもcossette'に足をお運びくださっているあなたには、「そういうことだったのか~」なんて納得した部分があったかもしれませんねw
初めましてのあなたには、ショーってどんなことをやっているんだろう?と、少しでも興味を持っていただけたら嬉しく思います^^

ご回答いただいたカズサママ、ヨピちゃん、ロコさん
アイディアを出したり質問を一緒に考えて下さったスタッフの皆
そして、ここまでお読みいただいた皆様へ…多謝!
ありがとうございました(、..)、 ペコリッ

Fair Saeed


もしもこれを読んで、私達と一緒にパフォーマーとして頑張ってみたいかも!と思って下さった方がいたら…
こちら←を御覧の上、カズサママへIM又はノートカードにてご連絡下さいませ^^

又、cossette'って行ったことがないけれど
この人達はどんなショーをやっているのだろう…?と興味を持って下さった方は
cossette'では月に一度、月曜日の22:30から3~4組程のパフォーマーによる演目を披露するショータイムを開催しております。
10月のショータイムは20日(月)の開催で、ハロウィン風味な演目を集めたショータイムになるんじゃないかなと思いますので
是非足をお運びいただき、一緒にひとときの夢の世界をお楽しみいただけると嬉しく思います^^

毎週土曜には、パフォーマーの素顔が垣間見れるラウンジ営業も行っておりますので
そちらへのお越しもお待ちしております。

ショータイム、ラウンジ営業共に
事前に告知記事が上がりますので、詳しくはそちらをご覧くださいませ(、..)、 ペコリッ

皆様にお会いできるのを楽しみにしております^^  


Posted by cossette at 07:57Comments(0)求人

【連載:ショーと私】パフォーマーに聞いてみた 第三回

2014年10月10日

こんばんは!cossette'パフォーマーFair Saeedです。
Fairの押し付け企画
「パフォーマーに聞いてみた あなたにとってショーとは?」
※この企画は、ショーの世界に憧れてパフォーマーになりたいな…と思ってはいるんだけど、色々と不安><
と思っている方へ
実際のパフォーマーはこんな経緯でパフォーマーを始めましたよ
こんな事を考えて舞台に上がっていますよと知っていただくことで、不安を和らげることは出来ないかな~というところから生まれた企画です。


連載三回目は、
cossette'ママ Kazusa Yoshikawaさんにお聞きしました!

はじめて舞台セットを使い、今のショーダンスのスタイルを作り上げてきたうちのひとりであり
ショーの変化と歴史と共に歩んできたカズサママ
私自身、ママのステージから学ぶことはとても多いのですが…
なかなか個人的な考えをお聞きする機会がありません(雑談になることは良くありますけどw)。
どんな答えが返ってくるか、とても楽しみです^^




Q:舞台デビューした時期と、ショーをはじめたキッカケを教えてください。
2008年1月です。cossette'の前身FOXY LADYでホステスのようなお仕事をしてた時代に、当時のお店のオーナーと一緒にステージで踊りはじめたのが最初のきっかけです。当時はDJさんの曲に合わせて踊る程度でしたが、だんだん「もっと驚きや感動のあるパフォーマンスができないかな」って考えるようになりました。そんな目立ちたがり?な性格があとおししてくれたおかげで、ダンスの世界にはじめて、セットや舞台装置を持ち込んだわけですが、それをきっかけに外のショーにもお呼ばれするようになりました。

Q:演目作りでいちばん気をつけていることはなんですか?
よぴやフェアさんが書いてるように、観てくださる方に驚きとか、感動をお届けすることを一番に考えています。
ただ同じ内容では参考にならないかもしれないので・・心がけ以外に演目の作り方で気をつけてることをひとつあげると、なるべく違和感のないダンスと演出に仕上げることでしょうか。。みなさまご存知のとおり、ショーに限らず、ダンスはショップでダンスアニメを買って、それをつないで一連のダンスにまとめていくのですが、曲や歌詞に合うアニメを切れ目なく滑らかにつなぐことにとても時間をかけています。ダンスを丁寧に組むことは誰にでもできることですし、やればやるほど面白さもむつかしさも深まっていって、それが個性になるんじゃないかなっておもいます。
演出で気をつけている・・というか、特徴になってるといいなって思うのは、演出に割と影を使うことですね。光を演出に使う方は多いと思いますが、あたしは性格がアレなので・・影とか陰を使うのが好きです^^
舞台セットや演出はそんなパフォーマンスを盛り上げてくれる要素のひとつですので、セットが苦手で・・という方がもしいらっしゃったらご心配なくです。

Q:ショーを通じて嬉しかったことや、辛かったこと、悩みなどがあれば教えてください。
嬉しいことですか。。これもふたりと同じですね~^^ お客様によい反応を頂けたときはとても嬉しいですし、そうでないときや準備不足で失敗してしまったときの落ち込み度合いは・・かなり深刻なのです。。辛かったこと・・うーん。。制作中は辛いことばっかりヨ・x・

Q:カズサママにとってのショーの魅力、パフォーマーを続けている理由はどんなことですか?
ショーの魅力は・・なんだろぅ。う~ん・・
大好きな曲で自分の世界を作って、それをたくさんの方に見て頂くことができることかな。
それから、中の人が演じてるアバターが舞台女優を演じるって、なんだか不思議な魅力があるかも^^
パフォーマーを続けてる理由は・・それしかできないから。ちょっとネガティブに聞こえてしまうかもしれないけど、辞めてしまうとSLで自分を見失ってしまいそうだから・・ですね、きっと。

Q:これからショーの舞台を目指したい方へのメッセージをお願いします。
ショーダンスの世界って、ほんとにまっしろなキャンバスのようなものと思います。
なにを描くのも自由ですし、道具も色も、パフォーマーが好きに表現できる素敵な空間です。でも裏返すと、道標がないから迷ったり、立ち止まったりすることも必ずあります。そんな場面で舞台を去ってしまった方もたくさんいますが、乗り越えるとすごく成長を実感できます。それもショーの魅力じゃないかなって思います。FOXY LADYの時代から長くショーパフォーマンスを続けてきたcossette'には同じ経験をした子がたくさんいますので、きっと一緒に乗り越え方を考えてくれますよ。

Q:最後に何か伝えたいことがあればどうぞ
悩んでる時間に、とりあえず試してみるといいと思うんだ♪


以上、Kazusa Yoshikawaさんへの質問と回答でした。




パフォーマー歴も長く、オーナーとしてcossette'を切り盛りしてきたカズサママ
たくさんのパフォーマーが成長していく姿や、残念ながら辞めていってしまうパフォーマーさんを見てきて楽しいこと、嬉しい事、大変なこと、辛いこと…本当に色々な事があったと思いますがそれでもお忙しい中、ここまで頑張っているのはやはり「ショーの世界が好き」だからで、好きを突き詰めると、そこにいるのが当たり前になって、切り離せないものになってしまうのかな…なんて思いながら拝見しましたが皆さんはいかがでしたでしょうか?

cossette'は厳しいイメージと巷では思われていることが多いようですけどw
私自身はカズサママの元だから、自由に好きなことを演らせていただいていると思っています^^

カズサママ、お忙しい中質問に答えていただきありがとうございました(、..)、 ペコリッ

もしもこれを読んで、私達と一緒にパフォーマーとして頑張ってみたいかも!と思って下さった方がいたら…
こちら←を御覧の上、カズサママへIM又はノートカードにてご連絡下さいませ^^

又、cossette'って行ったことがないけれど
この人達はどんなショーをやっているのだろう…?と興味を持って下さった方は、cossette'では月に一度、月曜日の22:30から3~4組程のパフォーマーによる演目を披露するショータイムを開催しております。
10月のショータイムは20日(月)の開催で、ハロウィン風味な演目を集めたショータイムになるんじゃないかなと思いますので
是非足をお運びいただき、一緒にひとときの夢の世界をお楽しみいただけると嬉しく思います^^

毎週土曜には、パフォーマーの素顔が垣間見れるラウンジ営業も行っておりますので、そちらへのお越しもお待ちしております。

ショータイム、ラウンジ営業共に
事前に告知記事が上がりますので、詳しくはそちらをご覧くださいませ(、..)、 ペコリッ

現在活動中のcossette'所属パフォーマーは以上になりますが、次回、番外編 最近「R☆R」というアイドルユニットとしてステージデビューを果たし、現在ソロデビューに向けて勉強を始めたばかり!というroco Buttonさんに、不安に思っていることなどを聞いてみますよ~
お楽しみに^^  


Posted by cossette at 22:05Comments(0)求人

【連載:ショーと私】パフォーマーに聞いてみた 第二回

2014年10月03日

こんにちは!cossette'パフォーマーFair Saeedです。
Fairの押し付け企画
「パフォーマーに聞いてみた あなたにとってショーとは?」
※この企画は、ショーの世界に憧れてパフォーマーになりたいな…と思ってはいるんだけど、色々と不安><
と思っている方へ
実際のパフォーマーはこんな経緯でパフォーマーを始めましたよ
こんな事を考えて舞台に上がっていますよと知っていただくことで、不安を和らげることは出来ないかな~というところから生まれた企画です。


連載二回目は、
cossette'マネージャー yopikopp Yoshikawaさんに犠牲になっていただきましたw

恐らく、cossette'パフォーマーの中ではこれからショーの世界に入りたいと考えている方と
一番近いところからスタートされているのがヨピさんではないかと思います。
又、RLの事情でなかなかSLにINする時間が取れず、現在はショータイムをお休みされていますが
その辺りでも何か参考になるような話が聞けるのではないかな…と期待^^




Q:舞台デビューした時期と、ショーをはじめたキッカケを教えてください。
舞台デビューはSLを初めて間もない頃で、他店でのフロアダンスショーが始まりでした。当時フロアダンスしか知らなかった私は、丁度SL歴が2年目に差し掛かった時、何となくフロアレディをcossetteの前身である旧FOXY LADYでやることになり、そこで初めてかずさママのステージを見て、そのストーリー性に純粋に感動したことがきっかけです。
感動のあまりステージが終わった後、すぐママに「私もやりたいので弟子にしてください!」と言って困らせましたw
そこから2週間程して、ドキドキしながらいきなりステージに立っていたのが懐かしいです。右も左も分からず、舞台づくりも今ほどできなくて、真っ黒なステージに桜の枝を2本だけ持って踊りました。


Q:演目作りでいちばん気をつけていることはなんですか?
どれが一番という事を選ぶのは難しい位、色々気を付けてはいますが、あえて選ぶのであれば「お客様の立場」は必ず念頭において作ります。
見ていただくには楽しくなくてはいけませんし、その為には演者が独りよがりではいけません。
最後まで見ていただくために「よくあるやつ」と言われない個性を持つことも意識します。
また、製作時はご覧になる方の体調を考え、オブジェクトやパーティクルの動きは出来る限りの無駄を省いています。


Q:ショーを通じて嬉しかったことや、辛かったこと、悩みなどがあれば教えてください。
嬉しいことはショーを見た方に「楽しかったです」と言ってもらえたこと。そして次の公演の際もその方にお会いできると、RLでは嬉しくてニヤニヤしてしまいます。
辛かったことは、SLを続けて行くうえで、ここ数年RL環境が急に変わってしまい、作業に集中できず、INする時間もなくなり、今までにない重度なスランプに陥ってしまいました。
自分の周囲だけどんどん時間が流れて、技術的に取り残されてしまったのが辛かったです。そこに戻りたいのに戻れず本当に辛い日々でした…^^;
正直、「辞めてしまおうかな」と思った事もありますが、「待ってるからね!」という温かい言葉に支えられて、今は前向きにカメの歩みで頑張っています。


Q:ヨピさんにとってのショーの魅力、パフォーマーを続けている理由はどんなことですか?
無限の楽しみ方があるのが、ショーダンスの魅力かと思います。
私は軽い気持ちで始めてみましたが、曲選び、テンポにあわせたダンス選び、衣装選びに、小道具づくりと、毎度パズルを解き続けているような難題に襲われ、一つクリアする度、とてもスッキリして楽しいです。
出来上がってからもステージ上での操作が楽しくて、私は極力マクロ(※)は使わず手押しで楽しんでいます。まるで自作の音ゲーのようです^^
パフォーマンスが終了した後も、褒めていただけると次回も頑張ろうと思います。ダメだしされたら悔しくて次回は上手くやろうと思います。結果、こんなに長い間ショーダンスを楽しむことになりました。

※マクロとは:ソフトなどで、特定の操作手順をプログラムとして記述して自動化する機能。
この場合、ダンスHUDを使用して再生するダンスと再生秒数を指定、アニメーション再生等の操作を半自動化することを指します。



Q:これからショーの舞台を目指したい方へのメッセージをお願いします。
私は、パフォーマー業を敬遠する人たちに代表されるように、RLが忙しすぎて時間が無い人間です。
加えて流されやすい上、大雑把で正直ショーダンサーには全く向いていない人間かもしれませんが、コツコツ積み重ねて行けば何とかなっています^^

最初から難しい事が出来る人はいないので、先輩たちに胸を借りるつもりで一歩踏み出すことが重要だと思います。むしろ最初から「完璧にやろう」なんて思うと、しんどくなっちゃう気がします^^;

何事も焦らずマイペースにやることで、いい作品が必ず出来ますので是非、自分の空いた時間にチャレンジしていただければ…とw


Q:最後に何か伝えたいことがあればどうぞ
思えば長い間SLに居続けているのもショーダンスのおかげと言っても過言ではありません。儲からないし、自分がバカなせいで寝不足や体調不良になることもあって、周囲からも呆れられていますが、それほど魅力ある世界です。

私の現在の目標ですが、子供にも見せたいと思われる絵本風な作品を作れたらなぁと思っています。元々得意な分野は大人向けの暗いかんじの演目とか、アホネタのステージなので、これが作れたらもっと幅が広がる気がして、ますます面白そうだなぁと構想を練っております。
これからも楽しいもの作るように頑張るよー!


以上、yopikopp Yoshikawaさんへの質問と回答でした。


撮影:Clau Daggerさん



シリアスからネタステージまで幅広い演目をこなし、サービス精神旺盛なヨピさんならではの回答がたくさん出てきたように思いますが
まだ演目の幅を広げたいとか…(@@)
楽しいことにはつい貪欲になって、もっと楽しいことをしたい!と思うもの
まずは自分自身が楽しめるかどうか、焦らずゆっくり、上手に気分転換をしながら演目制作していくのが長く続けるコツなのかもしれないですね^^
でも本当に、大変な作業を楽しみに変換されているのは素晴らしい!
目からウロコかも(@@)
自分が参考にしてどうするというツッコミは、私自身も勉強中ということでお許しをw

ヨピさん、お忙しい中質問に答えていただきありがとうございました(、..)、 ペコリッ

もしもこれを読んで、私達と一緒にパフォーマーとして頑張ってみたいかも!と思って下さった方がいたら…
こちら←を御覧の上、カズサママへIM又はノートカードにてご連絡下さいませ^^

又、cossette'って行ったことがないけれど
この人達はどんなショーをやっているのだろう…?と興味を持って下さった方は
cossette'では月に一度、月曜日の22:30から3~4組程のパフォーマーによる演目を披露するショータイムを開催しております。
10月のショータイムは20日(月)の開催で、ハロウィン風味な演目を集めたショータイムになるんじゃないかなと思いますので
是非足をお運びいただき、一緒にひとときの夢の世界をお楽しみいただけると嬉しく思います^^
もしかしたら、10月のショータイムには久しぶりにヨピさんがステージに登場するかもしれませんよ~!

毎週土曜には、パフォーマーの素顔が垣間見れるラウンジ営業も行っておりますので
そちらへのお越しもお待ちしております。
ラウンジではヨピさんに会える確率がけっこう高めかも?

ショータイム、ラウンジ営業共に
事前に告知記事が上がりますので、詳しくはそちらをご覧くださいませ(、..)、 ペコリッ

連載第三回目はKazusa Yoshikawaさん、カズサママに質問してみようと思いますが…
これはもう私にもどんな回答が返ってくるのか想像が出来ません(^^;) お楽しみに!!  


Posted by cossette at 15:59Comments(0)求人